[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
世界の片隅でひっそり生きるその他大勢の一人、人生の漂流者で落ちこぼれな「はぐれ者」が、日々感じた事、興味を抱いた事、その他好きな事諸々をマイペースに発信しています。はぐれ者の独白(モノローグ)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
誕生日プレゼントに安物の電子タバコを送った。
私はたばこは吸わない、
吸いたいと思わないのでわからないが・・・
送り主には子供が産まれる予定だ。
電子タバコを送ったのは、煙草の代わりにして、
「生まれてくる子供のために煙草をやめてほしいな」
という願いを込めて送った。
だが、その思いを伝えることはできず。
私がいない間にプレゼントは渡されてしまった。
まあ、プレゼントを渡す際に立ち会うことができなかったのだが・・・
こういう経験があまり無い私には、少し残念な気持ちになった。
まあ、多分プレゼントを送られた当の本人は、
こちらの気持ちを知っても煙草をやめないと思う。
本人からしてみれば、「お節介な奴、余計なお世話」かもしれないが・・・
なかなか、こちらの思いとは裏腹なものですよ。何事も、うん。
数日前に壊れたプリンターを買いなおした。
基本的に新しいプリンタを買い直すのが一般的なのかもしれないが・・・
「全く同じプリンターを買った。」
10年前のプリンターなので、新品を買うことはできないものなのだが、
まあ、新品で販売しているネットショップもあったけど・・・・
怪しいわな・・・本当にあるの・・・在庫?
しかも、当時量販店とかで販売してたような販売価格で・・・
もちろん買ったのは中古である。
何か特別な理由があれば別だが、
「このプリンターにすごく愛着があるんだ。」
(いるよねこういう人。プリンターはどうだろ?私は見たことがない。)
とか、
このプリンターでないと色味、色合いが合わねーんだよ。」
(可能であれば、キャリブレーションを覚えてください選択の自由が広がります。
やり方によっては、お金もかかるかもしれないけど?)
とか、
「今動いてる業務システムの仕様で、指定しているプリンターだから」
(これは無理があるかな・・・?)
とか、
広くも、狭くもある世の中、買う人はいるかもね。
まあ、私は買いたいとは思わないけど・・・
一応動作は問題なく動き、印刷問題なし。
私としては別に新品を買っても問題ないのだが・・・・
機械音痴な家族がいると大変である・・・
「今時プリンターもまともに使えない人がいるのか?」
と、思われる方もいるだろうが高齢者はそうもいかない場合があるようだ・・・
仕方がない、老いである。
誰しもが迎える事だ、自分の親であればなおさら複雑な気持ちになる。
お察しいただきたい。
だが、ありがたい世の中である。
当たり前に少し古いプリンターと言っても10年前のものを簡単に探して、スマホで注文。
翌日には商品が届く。
一昔前では考えられない事だ。
だが、恐ろしくもある。
「便利なのが当たり前」になると、これが基準になるだろう・・・・
それしか知らない世代が今後出てくるのだ。
これが、将来どう影響するのか少し私的には不安でもある。
こんな事、考えてもしょうがないのだけど・・・
まあ、杞憂であればそれでいいけどね。
今日はだいぶ暖かく過ごしやすい1日だった。
季節が春だというのを改めて感じることができたが、
明日は急激に冷え込み、日中も冬の服装で過ごすことになりそうとのこと。
西暦2000年代に入ってから、日によっての寒暖差、1日の寒暖差が段々極端になっていように思う。
寒いのが苦手な私にとっては憂鬱な天気予報だ。
毎年のように何かしらの異常気象も世界中で起こっている。
今年は大小含めて騒がしいニュースや、暗いニュースも多いように感じている。
せめて天候だけでも落ち着いてくれないかなぁ〜と、
勝手に都合がいいことをのんきに願ってしまう。
今、外は曇っている。
なんとなくさっぱりしない天気だ。
さっぱりしないに上に・・・
わが家のプリンターが壊れてしまったようだ。
給紙しようとしているが、紙が取り込まれない。
紙づまりを起こしたわけでもないし。困ったものだ。
最近はほとんど使わなくなってしまっているので、ほとんど問題はない。
いざとなれば、コンビニなど印刷できる場所に行けばいいのだから。
しかし、めんどくさい・・・
とりあえず、急ぎではないので追々対処しますかね。
と、いう感じです。
はぐれ者とは,
あるウェブサイトの辞書によると
集団や社会から孤立している人のこと
正統とは異なる考えの持ち主のこと
引用-Weblio辞書(weblio類語辞典 weblio類語辞書 はぐれ者同義語・シソーラス)
となっている。
現在ブログを書いている私も社会からはぐれてしまった一人だろう。
正統とは異なる考えなのかは微妙なところだが少しは変わった考えはあるね。
というか誰しも多少はあると思うんだよなぁ〜。
どんなように社会から外れているのか?
私については書ける範囲で少しずつ、
駄文で綴っていく予定でいます。
まずは最初の投稿として公開