[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
世界の片隅でひっそり生きるその他大勢の一人、人生の漂流者で落ちこぼれな「はぐれ者」が、日々感じた事、興味を抱いた事、その他好きな事諸々をマイペースに発信しています。はぐれ者の独白(モノローグ)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
数ヶ月前から英会話教室に通い始めている。
私が通い始めたのは、
「世界70以上の国と地域で展開」
「135年以上の歴史と実績」
「国内の語学スクールで唯一グローバル展開」
している英会話教室である。
事前に体験レッスンを受けてここにしている。
ちなみに他の英会話教室はwebページを見て確認しているが、
体験レッスンは受けていない。
現在通っている教室の体験レッスンを受けてそのまま入学し
現在も通っている。
他の英会話教室の体験レッスンを受けて検討するのが無難なのだろうが・・・
めんどくさい。
通学距離、営業時間、外国人講師なのか?、他の外国語も扱っているか?
その他、私情も含めて体験レッスンで不満がなければココにしようと決めていた。
体験レッスンは本来のレッスンと同じように40分行われた。
結果は・・・レッスン中も前後も緊張していたせいか、
なんてカウンセラーのお姉さんに言われたか全く覚えていないが、
「会話を成立させようとし、学習意欲は高く、語学習得の意欲がある。」
ような感じのことを言われた気がする。
要するに
「基礎の基礎、一から頑張りましょうね。」
ということである。
当たり前か。
授業料と教材費だが・・・
どの英会話教室も当たり前だが。
いいお値段である。
グループレッスンなら金額も抑えられそうだが・・・
あまりグループレッスンをやる人がいないため
グループレッスンは現在この教室ではやっていないとのこと。
あってもレベルが低すぎるのでマンツーマンレッスンにしてくださいと・・・
_| ̄|○
ですよねー。
マンツーマンレッスンで、
10%OFFのキャンペーン適用
(だいたい季節の節目に理由つけてやっているだろうけど。)
入学金 16,200円
授業料(6か月 40レッスン 1レッスン40分)303,240円
教材費(安いやつを選んだ) 2,700円
合計 322,140円(税込)
教材は薄くて安い2,700円と、バインダー付でしっかりした22,680円を
勧められたが、安い方にした・・・
そりゃね・・・お金にヨユーがあればネ。
高い教材カッテアゲテモイイケドサ・・・
ヨユーガアルジョウタイニナルコトガアレバネェ・・・
おっと失礼しました。
ただ、「どんだけ差があるんだよ教材!!」と
言われた瞬間、脳内で叫んでいた。
ここに限らず、
どこも多少の上下はあると思うが、大手の英会話教室は
このぐらいはするでしょう。
もちろんもっと安くしたければ下調べと各教室体験レッスン
して安い教室を選べばいいんですけど。
ただ、経済的に余裕がなければ長くは通えないよね。
自分も継続はしたくてもできないと思う。
支払い方法は
銀行振り込み、デビットカードで全額支払い
またはクレジットカード
クレジットカードの場合は取り扱いクレジットカードを
事前に確認したほうがいいだろう。
さて今回はここまでにしよう。
次回はレッスン内容や雰囲気なんか
書こうかな?