[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
世界の片隅でひっそり生きるその他大勢の一人、人生の漂流者で落ちこぼれな「はぐれ者」が、日々感じた事、興味を抱いた事、その他好きな事諸々をマイペースに発信しています。はぐれ者の独白(モノローグ)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このブログを見ているあなたは英語は好きだろうか?
私は学校の授業でやった英語、いわゆる受験英語が大嫌いだった。
今現在の学校での英語教育が良くなっているか、私は知らない。
ただ、私が学生だった頃にはALT(Assistant Language Teacher)などの
外国人教師が学校に1人いたかどうか、その上いない期間の方が多かったと思う。
(授業で見たのも1度か2度だったと思う。)
残りは当然、日本人教師による教科書通りの授業だ。
中には今思い出しても、英語の発音が明らかにおかしい教師もいた。
(はっきり言って今の時代はそんな教師はいらないと思う。
今はいないことを願いたい。)
当然「受験のための英語」、「喋れないのは当たり前」という感覚
(当時どれだけの英語教師が外国人とまともに話せたのだろう?
疑問だ・・・)
当時は全くやる気も起こらず・・・
英語の成績は最低だった。
「英語なんかなくても生きていける。」
「英語なんか関係ない。」
と思ってた。
大人になり・・・
未だに英語は理解できないし、しゃべれないまま・・・・
できる限り英語を避け、
苦手意識も、英語嫌いも残ったまま大人になってしまった。
そんな私だが・・・・
英語を話せて、理解できるようになりたいと思っている。
憧れがあるのです。
次回へ続く