忍者ブログ

はぐれものろーぐ

世界の片隅でひっそり生きるその他大勢の一人、人生の漂流者で落ちこぼれな「はぐれ者」が、日々感じた事、興味を抱いた事、その他好きな事諸々をマイペースに発信しています。はぐれ者の独白(モノローグ)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

他言語を覚えるメリット

さて、前回少し長くなってしまった・・・
駄文の続きですが、もし共感できるようなら お付き合いいただきたい。
大人になってからだが、英語嫌い、英語を避ける姿勢というのは、
私の場合、マイナスでしかなかった。

まあ、英語を徹底的に避けていてそれでいいという人は、
このブログも見ないし、ネットでこのようなところに迷ってもいないだろう・・・

これを見ているあなたが、もし若くて学生なら受験のためではなく、
せめて、英語を読んで理解できるようになるようになってほしいと願う。
必ず英語でなくてはならないわけではないが、

「他の言語は覚えたほうが良い」と思う。

単純に文章から得られる情報量が2倍になるからだ。

私は「翻訳された文章が必ずしも、
原文の伝えたいことを 正確に伝えてくれるものではない」
と思っている。

違った文化、考え方に直接まさに「ありのまま」触れることもできる。
まさしく判断や考え方の幅が広がるのである。

こんなことを書くまでもなく、わかっている方はわかっているだろう。
それでも英語は好きになれないし苦手だ。 覚えるのも、読むのもね。

まとまらない文章になってしまうので、
また続きを書いていきたい。

PR